2000年04月29日(土)


オイルフィルター&オイル 続き

もう届いてるだろ、てなことでバイク屋さんにたりほーくんで行きました。届いてませんでした。 連休明けになるそうです。

「あんなのが何でないんだろな〜。」

と おじさんは言ってました。まさか絶版だからとか。だれか排気ガス規制について 教えてください。

アンテナ

K100RS にパニアを両方とも付けて、アンテナを買いに行きました。パニアを付けたのは 幅に慣れるためで、決して注目を集めたかったからではありません。

当然、ロケット電器アマチュア無線本館に行きました。しかし、駐車スペースが無いので、 一旦ぐるっとまわってくることにしました。う。今日は、歩行者天国です。祝日も歩行者 天国にするんですか。知りませんでした。祝日っていったら、バイトに行ってましたから。 中央通りから蔵前橋通り、昭和通りを経て、ロケット電器に戻ってくるはずが、ちょっと 遠回りに中央通りの一つ西の通りから ぐるっと回りました。混んでいました。やっとこさ、 昭和通りにたどりついて右折専用レーンに入ったら、一つ手前でした。がーん。首都高の 橋脚で元のレーンには戻れません。もう一周です。暑さもあって、ゲンナリしてしまいました。 ロケット電器より かなり手前の方でしたが、もう一周するはめになるのは いやだったので、 とっとと停めました。

このときは、まだバイトに行くつもりだったので、入ると すぐにアンテナコーナーにいる太った 店員さんに、どんなのがいいのか聞きました。そんなことも知らんのかいな、てな反応を 少しは予想していたのですが、そんなことは全くありませんでした。少しでも難しいことは 言うまいとしてくれましたし、受け答えも 全て敬語でしたし、好印象でした。ただ、難しいこと を避けるために、説明ができなくなっていたようです。ま、それはこっちが理解してないのに 試験に受かってるのが悪いわけでして。

店員さんが選んでくれたアンテナ、ナンバープレートに共締めするアンテナの基台、ケーブル の3点を購入しました。11,340円でした。あれ、高い。内訳は、

アンテナ 5,470円(購入価格)/7,300円(定価)
Maldol EXCEED EX-510
50/144/430MHz TRY-BAND MOBILE ANTENA
80/AIRBAND/150/300/450MHZz RX

ケーブル 2,170円/2,900円
COMET 2D-QERV 同軸セット 2D2S
熱・曲げ・圧縮に強い
低損失24金メッキ芯線使用
Mj 2m SMA

基台 3,160円/記載無し

です。何が高いんでしょう。

取り付け

帰りも混んでました。もうバイトに行ける時間ではないので、今日は止めました。 帰ったら、とっとと取り付けます。取り付けをしたくて、止めたのではないことは、言うまでも ありません。まず、パニアを外します。左側は簡単に外れましたが、また右側が外れません。 がちゃがちゃしていたら、偶然外れました。だめです。もう一回付けました。それで、やっと パニアの外し方が分かりました。ロックを外したら、ちょっと後ろに引きつつ持ち上げると 簡単に外れるようです。そういえば、説明書には 付けるときは後ろから入れるとか書いて ありました。逆にすればよかったんです。早く気付け。

んで、ナンバープレートを外します。ラジオペンチが必要でした。外れないなぁ、と思ったら、 裏でくるくる表のナットと一緒にねじが回っていました。うー。ナンバープレートを外すと、 BMW Japan とか書いてある台があるのですが、右上にねじ穴が縦一列に二つ空いているじゃない ですか。BMW純正アンテナ基台があるのでしょうか。高いんだろうなぁ。インテグレイティッド システム基台とか言うんでしょう、きっと。どうでもいいです。ナンバープレートは、一つの ねじに対して、二つのナットで締めてあったのですが、ステンレス製という分厚い共締め部品を 付けたら、一つしか付かなくなりました。とりあえず、外側のだけ付けました。ツーリングに 耐えられるでしょうか。ちょっと心配です。

基台の方も付けます。基台を内側に向けて取り付けました。この部品は旋条が切ってあって、 ちょっと びっくりしました。こんなことしてるから高くなるのさー。でも、そのおかげで 取り付けは楽だったような気がします。試しにアンテナをのっけてみました。しなる度に テール カウルにガンガンぶつかることがわかりました。かなり いやです。基台を裏返して、外を 向くように付けました。ちょっと低くなりますが、しょうがないです。

次は、ケーブルです。最初、基台への付け方がわからず、アンテナを付けないときは ケーブルを 外さないといけないのかと思いました。二つのナットのようなものを外して、基台に土台みたい なのを通して、上から外したナットを また 付けるようです。アンテナを付けて、横から少し離れて 見てみたら、基台は水平なのに、アンテナは前のめりに立っています。基台は、少し後ろを下げて 付けた方が いいようです。

最後は、面倒な配線です。適当にすると、みあわさんに見つかったときに何を言われるか わかりませんので、ちょっとだけ頑張ることにしました。パイプと一緒に締めるプラスチックの 紐のようなもの(タイとか言うらしいです)が、二つ付属していましたが、あと三つはないと ぶらぶらになってしまいます。今度 買ってくることにします。 タンクの手前までは何とか通したのですが、タンクの下からハンドルのところまでを通すのが、 タンクを外す以外にどう考えても不可能です。胃カメラでも持ってれば別ですが。よしおさん、 持ってますでしょうか? しょうがないので、タンクの横を適当に這わせることにしました。 もちろんテープなどで留めてはいません。面倒ですから。それで、ハンドルのブレーキホースに プラスチックのタイで締めて、先っぽは 普段は整流用のダクトに突っ込んでおくことにしました。 ふと、「防水用スペーサー取付方法」という小さな説明書があるのを発見しました。何を防水 するのでしょうか。よくわからないので、なかったことにしました。

試しに、買ってから聞くだけという、すぐに買わなくてもよかったような気がとってもする VX-5 を持ってきて、ハンディアンテナの替わりに、ケーブルの先っぽを取り付けて聞いてみました。 何も聞こえません。ハンディアンテナにしてみました。聞こえます。もっかい、先っぽを 付けました。聞こえません。がーん。なぜでしょう。何度か試しているうちに、AM が聞こえない ことがわかりました。そういえば、店員さんが 何か言ってました。全然覚えていません。あれは、 50MHz の送信のことでした。アースが要るとか何とか。違います。AM のことも何か言ってました。 何でしたでしょうか。ま、また今度です。

今日は 帰ってきてから 風が強くなって、作業中に何度も ゴミと化したビニール袋や説明書が 飛ばされて、その度に追いかけて結構面倒でした。作業は、風の弱い日を選びましょう。

後かたづけの後

パニアを部屋に入れました。上部に擦った傷が付いていました。どこでー。ちなみに取っ手の あたりは既に傷だらけです。つめ長いのかな。うー。

ぐうたらしてたら、郵便物が届いていました。無線従事者免許証の到着です。わーい。やっと 来ました。早速、開局申請書を取り出して、適当に書きました。でも、今日は祝日で明日は 日曜です。明後日まで出せません。役所と銀行を何とかしてー。もちろん、自分は棚にあげます。

穴掘り その二

そうです。二時間近くヘルメットをかぶっていたら、右耳が痛くなりました。穴堀りが足りない のでしょうか。スピーカを触ってみたら、出っぱってました。かぶる前にスピーカを穴に 押し込まないといけないようです。そんなことを毎回してたら、いつか頬パッドが折れて しまいます。うーん。また今度考えましょう。

替わりに配線処理をしました。っても、テープを貼るだけです。マイクコネクタをヘルメットと 内装のすき間に押し込んで、テープを貼ります。あと、マイクから内装までの部分のコードを ヘルメットの内側に貼り付けます。これで、マジックテープや接着剤等で一切固定していない マイクを道路に落とすことはないと思います。んで、スピーカコネクタを内装に穴を開けて 通そうとしたのですが、内装の布が想像以上に頑丈で、あきらめました。なんとなく VX-5 に つなげて聞いてみます。ボリュームのあたりをコンとたたいたら、聞こえなくなりました。 あれ? もっかい適当にさわったら聞こえ始めました。もう、断線しかかってるようです。 保証書なんてありましたっけ。



generated by makediary-2.11