2000年04月08日(土)


混んでます

とっても晴れていて、風もありませんでした。取締りびよりでした。本当に白バイが 6台も いました。白バイ御用達地域では空いていて、それ以外で混んでいたのは、そんなことに 関係あるんでしょうか。

今日はいろんなバイクを見かけました。Buell 型番知りません → PC800 → R1100RS。 HONDA の PC800 なんて初めて見ました。あと一台見かけたんですが、何だったか忘れました。

KTEL

それで出かけたのは、KTEL を買うためでした。他の所に行くつもりだったのですが、なぜか 三協特殊無線に行きました。でも、ここに行って よかったです。KTEL のカタログに載っていない製品がありました。それを買いました。 「HM-7000MKIIホルダー」 です。ボリューム付きホルダー、厚さ 1cm 程もあって円柱といっていい小型マイク、 モノラル2スピーカー、手元 PTT スイッチ、ついでに、PHS用のコードを付けて、28,800円 でした。もちろん、カード払いです。きっと忘れてるにちがいありません。んで、僕の 持ってる VX5 の端子では、スピーカーと PTT が一つの端子になっているので、コネクタを 別に買ってください、と言われました。でも、置いてないそうです。紹介された富士無線機 に行きました。開局申請書もついでに買いました。各840円で、1,680円でした。このあと 気になっているマザーボードを見にツクモに行ったの ですが、どうも買ってしまったものがあるせいか、落ち着いて見れません。とっとと 帰りました。

取り付け

ヘルメットを加工するなんて安全性を損なうので嫌だったのですが、マイクをそのまま 張り付けると、ヘルメットをかぶるときに当たるときがあるということに気付き、さっさと 加工を始めました。付属のプラスチックの水道管の切れ端のようなものを使います。これを お店で見たときは、DINコネクタのホルダーだと思っていたので、ちょっと がっかりしてました。 でも、これのおかげでマイクに関しては、とても楽に加工できました。まず、チンガードの 内側にぐいぐい押し当てて、発砲スチロールをへこませました。2mm もへこまないので、 あきらめてナイフで削ることにしました。今へこませたばかりで、型がついているので 削るのは簡単でした。穴がポッカリ開いたところで、マイクを押し込んだら ぴったり だったので、これでいいことにしました。

次は、ホルダーです。はめるだけでした。

その次は、スピーカーです。初めは、ホルダー側の左側からしました。頬パッドが外れます ので、カバーをとって中にいれるだけにします。かぶります。いったいです。何度も位置を 確認しながら被りました。んで、右側もしました。頭が入りませんでした。早速、頬パッド も削ることにしました。右側は、ちょこっと掘っただけで良かったのに、左側はメインな せいか、いくら削っても痛いです。とりあえず、あきらめました。これ以上掘ると頬パッド を外すときとかに間違って変な方向に力を加えると折れるかも知れません。

かぶってラジオを聞きました。むなしかったです。



generated by makediary-2.11