1994年頃asciinetのSugiさんが作られたcalが超超超べんりで今も愛用。 一つ機能を足してからドキュメントを読んだら、足す必要ない ことに気付いた。おお、すばらしい。ということで、 最近のpc-unixですんなりコンパイルできるように微修正したものを 置いてみた。
こんな感じに使えるのですよ。
jcal 2012年 卯月 4月 日 月 火 水 木 金 土 ( 1) 2 3 4 5 6 7 ( 8) 9 10 11 12 13 14 (15) 16 17 18 19 20 21 (22) 23 24 25 =26= 27 28 (29)(30) jcal - 2012年 弥生 3月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 ( 4) 5 6 7 8 9 10 (11) 12 13 14 15 16 17 (18) 19 (20) 21 22 23 24 (25) 26 27 28 29 30 31 jcal + 2012年 皐月 5月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 ( 3)( 4)( 5) ( 6) 7 8 9 10 11 12 (13) 14 15 16 17 18 19 (20) 21 22 23 24 25 26 (27) 28 29 30 31 jcal -m 2012年 卯月 4月 2012年 皐月 5月 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 ( 1) 2 3 4 5 6 7 1 2 ( 3)( 4)( 5) ( 8) 9 10 11 12 13 14 ( 6) 7 8 9 10 11 12 (15) 16 17 18 19 20 21 (13) 14 15 16 17 18 19 (22) 23 24 25 =26= 27 28 (20) 21 22 23 24 25 26 (29)(30) (27) 28 29 30 31 jcal -m3 6 2012 2012年 水無月 6月 2012年 文月 7月 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 1 2 ( 1) 2 3 4 5 6 7 ( 3) 4 5 6 7 8 9 ( 8) 9 10 11 12 13 14 (10) 11 12 13 14 15 16 (15)(16) 17 18 19 20 21 (17) 18 19 20 21 22 23 (22) 23 24 25 26 27 28 (24) 25 26 27 28 29 30 (29) 30 31 2012年 葉月 8月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 ( 5) 6 7 8 9 10 11 (12) 13 14 15 16 17 18 (19) 20 21 22 23 24 25 (26) 27 28 29 30 31
-mオプションが便利で手放せない。祝日対応は手動。念のため。