PCの内蔵時計に関して、基本的にそのネットワークの要となるホストで ntpdを走らせて、クライアントホストでは clockspeed を 走らせている。
さて、最近導入したマシン2〜3台でこんな症状に遭遇した。
何コレ? そのうち1台は、gettimeofday()
がものすごく
遅くなって、たとえば sleep 1
とかやっても、エライ時間が
かかるのだ。なので、shutdown -r now とかしてもリブートが
数時間後にかかったり。何ソレ?
で、結局それは解決した。BIOSの設定メニューで一度内蔵時計を 設定したら直った。へー、そういうもんけ? 次に新しいマザーボードを 買ったときには忘れずに設定しよう。たとえ元々内蔵時計が合っていても。
ふう、やっと今使ってるホストでピタリと時刻が合った。ああ、 clockspeed気持ちいい っす。