Bridge to VMware guest OS

5/2のメモにリンク先を書いたけど、 リンク先が消えたら悲しいので一応具体例を書いとくか。

NetBSDで動くVMware内で動かす guest OS をLANと同じサブネットで使う。 これにはNetBSDの bridge を使う。kernel configuration で

pseudo-device bridge

が必要だけど、これはデフォルトで入ってるはず。

まずVMware内の guest OS に付けるIPアドレスを Host OS の サブネットと同じものにしておく。これを先にやっとかないと突然通信が 跡絶えて悲しい…。

そしたら、ホストマシン(NetBSD)でブリッジングの設定。 ホストマシンのLANで利用しているネットワークI/Fが fxp0 なら こんな感じ。

# ifconfig bridge0 create
# brconfig bridge0 add fxp0 add vmnet1 up

二個目の方は ifconfig じゃなくて brconfig ね。これ気付かずにハマった。

で、うむ、これでおしまい。たったこんだけ。あとはLAN内の別マシンから Guest OSに付けたIPアドレスに向かってしゃべれば御返事あり。 Guest OSのデフォルトルートにはLANのゲートウェイアドレスを指定すれば桶。 ルータのパケットフォワードをうまく設定すれば、外部に公開する Guest OS だっ て作れちゃう。あなおそろしや。って、Linux版ではGuest OSを普通にbridged 接続にできるから珍しくもなんともない。はい。


叱咤激励感想ツッコミはゲストブック

Generated with mkdiary.rb
yuuji@example.org
Fingerprint16 = FF F9 FF CC E0 FE 5C F7 19 97 28 24 EC 5D 39 BA
HIROSE Yuuji - ASTROLOGY / BIKE / EPO / GUEST BOOK / YaTeX [Tweet]