- ・明治温泉
- 何はともあれ とりあえず朝風呂。
それから 朝食。
![]()
このツーリング中日ののんびり感を味わうだけでも、昨日休みにする価値がある。
といってもやはりツーリングに来てるのだから、いねさんを筆頭とするひたすらのんびり派を置いて、kと二人で先に 出発。
![]()
![]()
- ・明治温泉〜八ヶ岳中央農場〜小渕沢
- 昼までは八ヶ岳辺りをうろうろして、あわよくば今日から来る本隊合流を狙う。
八ヶ岳中央農場では 気球が浮かんでいた。
![]()
![]()
八ヶ岳高原道路
に出た辺りで、kの言うビューポイントを探して うろうろ。
![]()
![]()
その後八ヶ岳高原道路を走って小渕沢へ。IC近くまで下ってコンビニで休憩しつつ本隊と連絡を取ってみると、丁度今来た道を進んでるところだと。急いでとって返して、追いついたと思ったら台数が少ない。 はぐれ組(その1)
全体集合は茅野のそば屋と決まってるので、このまま直行することにする。だったらしい。
- ・小渕沢〜諏訪
- 茅野に下ってそば屋 田毎庵へ。
OFF組が先にいて案内してくれた。何処で追い抜いたやら本隊も後から到着。今回は結構 台数が集まった。
と思っていたら はぐれ組(その2)
も到着。
集まったところで そばで昼食。
![]()
- ・諏訪〜霧ヶ峰〜美ヶ原
- 午後はビーナスラインへ。県道40で登ろうかと思っていたが、suzy氏が走ったことがあるらしい一本東側の道を使うことにする。集合場所を美ヶ原にして出発。
suzyルートは霧ヶ峰高原辺りが良かった。写真撮りたかったが一団の先頭だったのでやめ。霧ヶ峰からは ビーナスラインを
走る。
![]()
美ヶ原のドライブイン?で集合と休憩。
![]()
![]()
時間が押してしまって、休憩したらすぐ折り返しになってしまったのは企画としてはいまいちだったかもしれない。
- ・美ヶ原〜霧ヶ峰〜白樺湖
- 次は宿に向かう方向で、 ビーナスラインを戻る。
霧ヶ峰を通過して、次の集合場所は 白樺湖。
![]()
湖畔の駐車場でしばしバイク談義などしつつ休憩。
![]()
![]()
あとは 宿に向かって出発。
![]()
- ・白樺湖〜明治温泉
- 最後は本隊と買い出し組に別れて宿へ。昨日ショートカットルートは悪路で苦労したので今日は下から回るはずが、本隊は結局そこを通ってしまったらしい。宿では 下の駐車場をほぼ占領。
![]()
今日は人数が多かったこともあり夕食から豪華に宴会場だった。
![]()
![]()
![]()
勢い余って飲み過ぎて部屋での2次会に参加できなかった人若干名。
その後は夜が更けるまで温泉と宴会。ますツーリングは宿も楽しい。
本日の走行距離、約200km。