朝ルーチン

8:00起床。一番。
プラごみと段ボールを出す。目土の袋を入れ忘れたあぶねえ。
紙ごみも外にもあったのだ。あぶねえ。

洗濯干す。雨上がりで気温も上がらなそう。乾かなそう。部屋干しよりマシか。

ドアハンドル修理

一回り太い鉄板ネジがあったので、それで留めた。当面ばっちりだろう。
もう一本はある。
いよいよだめなら、内張り剥がして鉄板に当て板したり、まあその気になれば方 法はある。

Miniエアコン

ヘインズマニュアル見ても、エアコンの事なんかまったく書いて無さそう。
電動サンルーフとか載ってるくせに。
日本仕様ナメられてるな。

ググると、レジスター(抵抗器)の故障という報告が多い。
こんなの とか、
こげなんつ とか
これは症状が気になるが、ソリューションはなんだか?
こっちが正しいか。川崎の車 屋らしい。
↑も引越してるらしい。ここ が現役サイト

で、思い立って、その抵抗とやらを探してみた。ある程度アタリを付けておかな いと、プロに頼むにしても迷宮入りしたり工賃ばっかかかったりだ。

久々に面倒な作業。いや、久々どころか、何だかんだで今まで遂に一度もやった ことのない作業。

ダッシュボードを外す


実はどう外すか今までわからなかった。
面倒だが、邪魔なものを一つ一つ外していくしかない。

・オーディオデッキを取る
・外気吹き出し口を取る
これでダッシュボードは上側のクリップ?ラッチ?にはアクセスできるが、それ ぞれ下側にステー経由でねじ止めされているので、それを抜かねばならない。
・ヒューズボックスのカバーを外す
・その下のカーペットを剥がす
これで右側のステーのネジが外せる。下からナットを抜く。10mm。板ラチェを使 う。このネジ外したら二度と付けられないんじゃないかと恐れながら抜いたが、 結果的に楽勝だった。いや楽勝ではない。まあミニなり。
中央はデッキを外した穴から手が届く。これも10mmナットを板ラチェで抜く。
左が問題だ。右と同じ構造だが、下に手が入らない。
・エアコンのカバーをはずす。
鉄板ネジ4本(内1本、ヒーターコントロール横は小さいネジ)が、再取付の時に 位置が合わなくて大変なのだ。
さらに、エバポ下に10mmのネジ1本。内側にナットがある。頭の悪い構造だが、 安上がりで普遍性があるので許す。

さらに下のカーペットをめくって、これで左側のダッシュボードステーのネジも ようやく取れるのだ。
ただし、ダッシュボード本体が何とハンドルに引っかかって動かない。ステアリ ングコラムを外さなければならないのだ。これは、初めて。
カバーをビス3本で外し、慎重に殻を割って外し、いや、上のカバーは外れない ので、先にコラムのボルトを抜く。
1/2"で、ナットはブラケットに付いてるので取付も簡単。
ネジロック剤が付いているので、組む時には考慮すべし。
コラムは、ちょっと渋いが、ラックごと動くはずなので力ずくで引っ張れば簡単 に離れる。ここに調整のブラケット挟めばポジションが変わるが、車内は狭くな り、乗降りしにくい。街乗りはオリジナルポジションが正しい。ああ蛇足。

そこまでして、ダッシュボードはようやく外れかけた。
メーター関係の配線を外せば完全に除去できるが、今日はそこまでしない。
中を見ると、草間自動車がいうような場所には抵抗など見つからない。

ああ、その前に、ボンネット中のヒューズボックスのコネクタに556噴いたんだっ た。ここも何かあるらしい。クラッチマスターの上にあるやつね。

さて、どうしよう。
エバポを眺めていると、下になんか付いてる。





これが噂のレジスターだろうか。
サーモスタットっぽいものも付いてる。
3段階のスイッチからの入力に応じて何かが起こるような。

清掃して組んだだけ。
不良なのかどうかもわからないしな。


ここの情報は使える。 多分これをやらないといけないんだろう。
アンプが逝かれるのか。
アン プなんてあったかなあ?


サーモアンプ通販 レジスター通販
結局ポチった。12000円。
これは必要だと思う。レジスターはもしかしたら大丈夫だが、状態は良くなかっ たし。換えた方が良かろう。

留守番

幸が幼稚園のママの会だというので新横まで送って、その後留守番。
晩飯喰わせて風呂入れて寝かしつけまで。


ITOH Osamu/ Sachi/ Guest Book/ 036@itoh.gentei.org